こんにちは。現役インフォプレナーのジルです。
本日はクロスリテイリング株式会社によるWorld Financial Forum 2021 WFF2021に対し、独自の視点で考察を発信していきたいと思います。
今後の参考にしていただければ幸いです。※商品ページ、および特商法は記事の最深部に掲載しています。
World Financial Forum 2021 WFF2021 クロスリテイリング株式会社の評価
World Financial Forum 2021 WFF2021の概要
さて本日は、クロスリテイリング株式会社のWorld Financial Forum 2021 WFF2021について触れていきます。
触れ込みとしては以下の通りですね。
以上です。
クロス系の無料オファーですね。
他にも以下のような触れ込みが記載されていました。
以上です。
これぞクロスリテイリング!といった印象がある数々のフレーズとなっていますね。
なんでも今回の登場人物は「金融大国イギリスの大手証券会社」とのことで、数々の成功者を生み出し続けた投資教育のリーディングカンパニーとの大型ジョイントを果たしたそうです。
ですがどういうわけか、その投資期間の具体的な名称は一切公開されていません。
業務提携しているならばLP上で組織名を公開するべきだと言えますが、LP上はおろか特商法場にもイギリス系の証券会社名は確認できませんでした。
まーでっち上げである可能性が高いと考えられますね。
で、その業務提携先のイギリス証券会社(仮)が独白したマーケットの裏情報を、WFFというワールド・ファイナンシャル・フォーラムにおいてオンライン上で全世界同時配信するとのこと…。
この情報を「利益直結型、相場の機密情報」と自称し、個人投資家では絶対に再現できない、マーケットの裏側を知ったイギリス大手証券会社との提携により実現した、全く新しい投資の成功法則だと豪語しています。
この情報を知れば、まるでカンニングするかのように最初から相場がどう動くか分かったような状態でトレードできるので、すぐに100万円、300万円、さらに5000万円、1億円といった大きな利益を狙うことも可能になるとも記載していました。
相変わらず強気な発言ですね。
これまでそうした発言の元、いったい何人のユーザーを稼がせることが出来たのでしょうか?
私個人的に「実際に稼げました!」とする話は聞いたことが無いのですが…。
さて、そんな今回の>World Financial Forum 2021ですが、個人的に登録するのはオススメできません。
そもそもクロス系の案件を今更信用する人も少ないと思いますが、登録して得られるものはあまり無いのではないかと感じます。
その理由は下記です。
WFF2021への登録は非推奨?
その理由ですが、まずはやはり業務提携先のイギリス大手証券会社の会社名が記載されていない点ですね。
仮にも100億を運用している企業とのジョイントと謳うならば、しっかりとその会社名を明白にしなければ信用もクソもないと思うのですが。。。。
そんな話、そもそも無いのでは?と感じるのが自然かと思います。
つまり、ただの与太話。
イギリスの大手証券会社との提携など一切されていない可能性が非常に高いわけです。
もし本当に提携しているなら会社名を公表して然るべきですからね。
従って「利益直結型、相場の機密情報」の信ぴょう性もガタ落ち…。
クロス系が取ってつけたようなうっすい情報を垂れ流すだけというオチになっているかもしれません。
これが参加は非推奨の理由の一つです。
そしてもう一つの理由は、バックエンドがかなり高額になっている可能性が高い点です。
というのは本件のプロモーションや宣伝にはかなりの費用が費やされているからです。
YouTubeの広告も大々的に出していましたしね。
その経費の回収の意味も加味すれば、バックエンドの価格はかなり高く設定されている可能性があるわけですよ。
無料オファーの段階でここまで金を掛けている以上、おそらく安くても30万円~となっていると考えられます。
まー再現性が高かったり本当に価値のある情報が提供されるのであれば30万円でも安いとは思いますが、先ほども言ったようにそもそもイギリスの証券会社との提携が虚偽である可能性が高い以上、価値ある情報の提供には期待できません。
てか、こうしたクロス系特有の「設定」や「演出」にはちょっと飽き飽きしてきました…。
今度はそういう設定ですか~って話です。
言うまでもありませんが、薄い情報しか提供されない可能性が高い案件に高額な料金を支払う価値はありません。
あくまでこれは個人的な感想ですが、たとえ無料だとしてもタメになる情報は得られないと感じます。
さっきも言ったように、クロス系の案件で稼げたとする人を私は見たことも聞いたこともありませんしね。
参加は非推奨です。
World Financial Forum 2021 WFF2021 クロスリテイリング株式会社 まとめ
さて、本日はクロスリテイリング株式会社氏のWorld Financial Forum 2021 WFF2021について触れたわけですが、上記の理由か参加はお勧めできません。
LP上のほぼすべての情報に信ぴょう性なんか感じられませんしね。
参加は非推奨です。
その中で、もしあなたが本当に稼ぎたいと考えているなら、私は現在進行形で収益が出ている、そして実際のキャプチャを毎日報告している以下の案件を推奨しておきます。
毎日きちんと「編集無しの実績」を公開していますし、極めて現実的な収益を稼げる案件ですので、どうか安心していただければと思います。
【PR】ジルが愛用中の最高品質なFX自動トレードツールとは?毎日成果を報告中!

最後になりますが、当ブログに関するお問い合わせは、サイドバーに設置したメールリンクからお願い致します。
必ず24時間以内に返信させて頂きますので、いつでもお気軽にどうぞ。
現役インフォプレナー「Jill」
クロスリテイリング株式会社 World Financial Forum 2021 WFF2021 特商法
販売者名 クロスリテイリング株式会社 松野有希 住所 〒130-0013 東京都墨田区錦糸1-2-1 アルカセントラル12F 電話番号 0352445377 メールアドレス wff@cross-academy.jp 販売URL https://lp.cross-contents.com/wff/lp/afc.html 販売価格 0円 返品・不良品について 記載なし 表現、及び商品に関する注意書き 本商品に示された表現の受け止め方には個人差があり、必ずしも利益や効果を保証したものではございません。
コメント