こんにちは。現役インフォプレナーのジルです。
本日は金田邦裕の金こむ株式投資スクールに対し、独自の視点で考察を発信していきたいと思います。
今後の参考にしていただければ幸いです。
金田邦裕 金こむ株式投資スクールの評価レビュー
金こむ株式投資スクールの概要
さて本日は、金田邦裕の金こむ株式投資スクールという案件について触れていきます。
そこそこ派手な言い回しとインパクト重視の宣伝文句で、「誰でも株式トレードでの成功を目指せる!」的なことを豪語しているわけですが、結論から申し上げますと絶対に参加すべきではないと考えています。
下記からは、その理由をひとつひとつ率直にお伝えしていきますので、ぜひ最後まで読んでいただき、ご自身の判断材料として活用していただければ幸いです。
「10ヶ月で1470万円獲得」の決定的な疑問
LPを開いて、まず目に飛び込んでくるのが「たった10ヶ月で1470万円を獲得した」という実績アピール。
一見すると「おお、すごいじゃん」と思ってしまうかもしれませんが、そもそもこの“1470万円”という数字、いったい誰がどうやって証明しているの?って話です。
実際にページを細かく見てみると、あるのは金田が作ったと見られる自作の「利益表」のようなものだけです。
数字がズラッと並んでいて、月ごとの収支が書かれているようには見えるのですが、肝心の証券口座の取引履歴や、収益を裏付ける証拠類は一切ありません。
口座のスクリーンショットもなければ、取引記録のPDFもない。
もちろん、税務申告の資料なんてあるわけもない。
これで「信じてください」と言われても、さすがに無理があるというものです。
そもそも株式トレードの世界って、ちょっと上手くいけば月数万円〜数十万円の収益を出すことはできても、「10ヶ月で1470万円」ってレベルの話になると、かなりの元手と経験、そしてなにより市場との相性が必要になります。
もしこれが本当に再現性のあるロジックなら、すでにSNSや投資界隈で「この人すごい」と話題になっていてもおかしくありませんよね?
でも現実には、金田の名前はどの投資系コミュニティでもほとんど聞いたことがありませんし、ネット検索しても怪しげなLPばかりが出てくる始末です。
つまり、実績とされているこの「1470万円」という数字は、よくある“言ったもん勝ち”のアピールにしか見えないんですよ。
それが本当にあったことなのか、数字の根拠は何なのか、きちんと証明できないまま「ほら、スゴイでしょ?」って言われても、まったく納得できないのが正直なところです。
「信じるかどうかはあなた次第」と言われたらそれまでですが、私はこの手の“証拠のない成功談”には、絶対にお金を出す気にはなれません。
派手な数字よりも、まずは信頼できる証明と透明性がほしい。
それがない限り、いくら実績を語られても、ただの自己申告としか受け取れないのです。
自称実践者のレビューへの疑問
情報商材系のサービスには「実践者の声」が付き物ですが、金こむ株式投資スクールにもやはり用意されています。
サイト内では、「たった数ヶ月で〇〇万円の利益が出た!」といった、いかにも成功したかのようなコメントが並んでいるわけですが、正直に言って、私はこれらの“体験談”にまったく信憑性を感じませんでした。
というのも、「どの銘柄を、どういう根拠で買って、いくらの利益が出たのか」といったプロセスに関する説明が一切ないからです。
ただ「儲かりました!」と叫んでいるだけでは、残念ながら信用するには足りないわけです。
仮にこれが飲食店のレビューであれば、なんとなくでも参考にはなると思います。
でも、これは“投資”というお金が直結する世界の話です。
顔もわからない誰かの感想を見て「じゃあ自分も申し込もう!」ってなるのは、あまりにも危険すぎます。
私だったら、そんな曖昧なレビューを鵜呑みにして、50万円近くも出そうなんて到底思いませんね。
本当に受講者が儲けているなら、証券口座の一部でもキャプチャして掲載する、あるいは少しでも取引の実例を公開するなどして、透明性を高める努力をするべきです。
ところが、それらは一切ナシ。
つまり、彼らがいくら「儲かってます!」とアピールしても、それは“言っているだけ”に過ぎないということです。
個人的には、こういう「根拠なき成功談」を並べるだけの構成を見ると、それだけで「あ、これは信用しなくていいやつだな」と判断しています。
実際問題、本当に効果のあるスクールや教材であれば、無理にこういう“作られた感満載の口コミ”を並べなくても、自然と実績が集まってくるはずですからね。
再現性うんぬん以前に、情報の“リアリティ”がまったく感じられないのが、このスクールの一番の問題点かもしれません。
YouTubeチャンネルの再生数も正直パッとしない
最近では、実績のある投資家やトレーダーの多くがYouTubeやXなどで情報発信を行っていますが、その理由はシンプルで、「知識を提供しつつ、信頼を獲得するため」です。
たとえば有名な投資系YouTuberの方々であれば、1本の動画で数万、数十万再生を叩き出しているのが当たり前で、それだけ多くの人から注目されている証でもあります。
しかし金田のYouTubeチャンネルを実際に覗いてみると、驚きというか…正直、拍子抜けでした。
動画のほとんどが、再生数500回前後、多くても1000回に届くかどうかというレベルにとどまっており、コメントも少なく、いいねもほとんどついていません。
言ってしまえば、まったくと言っていいほど注目されていないというのが現実です。
もちろん、再生数だけがすべてではありません。
本質的な内容を伝えるチャンネルでも、地味に評価されているケースもあります。
ですが、金田の場合は「10ヶ月で1470万円稼いだ」とか、「誰でも再現できる」などと大風呂敷を広げているわけです。
それにもかかわらず、世間の反応がこの程度しかないというのは、やはり何かがおかしいと感じざるを得ませんよね。
本当にそんなに凄いノウハウなら、「たった数万円でいいから教えてほしい」と殺到するはずですし、視聴者もどんどん拡大していくはずです。
でも現実は、動画がアップされても誰にも見られず、ほとんど空気のようにスルーされている。
これってつまり、彼が「実績のあるトレーダー」として信用されていないことの証明でもあると私は思うのです。
ましてや、「そのノウハウを99万円で教えます」なんて言われても、正直「いやいや、その前にまず再生数1万回の動画を1本でも出してから言ってよ」と思ってしまうのが本音。
情報発信者としての信用すら築けていない人が、高額な投資スクールを展開しているという時点で、個人的にはかなり危険信号だと感じています。
アホほど高い参加費用なのに返金保証なし
ちなみにこの「金こむ株式投資スクール」の参加費用ですが、一番安いプランでも44万円、高いものだと99万円となっています笑
いやいや、ちょっと待ってくれと。
これ、ちょっとした大学の年間授業料レベルです…。
一体この企画のどこにそんな“価値”があるのか、本気で疑問に思いました。
まず前提として、株式投資のスクールや教材なんて世の中に山ほど存在します。
しかも、数万円どころか数千円で良質な情報を提供している書籍やセミナーも普通にあります。
それに対して、実績の証明もなく、受講生の成果も不透明なまま、「投資で稼げるノウハウ」を教えるというだけで、いきなり何十万円も請求してくるって……かなり強気すぎませんか?
仮に、44万円あれば株式投資の専門書を100冊は買えますし、証券会社が提供している無料の投資講座や、実際に運用している投資家の発信しているYouTube・ブログをフル活用すれば、それだけでも十分に知識は身につきます。
そう考えると、「金こむスクールにしかない圧倒的な価値」が本当に存在するのかどうか、非常に疑わしいのです。
しかも問題なのは、それだけ高額にもかかわらず、返金保証が一切ないという点です。
受講してみて「思ったより内容が薄いな……」とか「このやり方じゃ自分には合わないな」と思ったとしても、払った金は戻ってきません。
つまり、一度足を踏み入れたら最後、後戻りはできない。
これはどう考えても、受講者にとっては不利すぎる条件。
なのでハッキリ言います。
この金額を払う価値があるとは私には到底思えません。
むしろ、「この価格帯だからこそ」慎重に判断すべきだと思っています。
「高い=良いもの」と錯覚してしまいがちですが、こと投資に関しては、それが通用しない世界です。
価格に見合う確かな根拠と実績があってこそ、ようやく信頼できる教材やスクールだと言えるはずです。
残念ながら、金こむスクールにはそれが見当たりませんね。
それでも「何かやってみたい」方へ。本当におすすめできる企画は?
冷静に見れば、この企画の「全体像」はよくある情報商材ビジネスそのものです。
これで「誰でも稼げる」と言われても、まったく説得力がありません。
そんなに信用してほしいなら、それを証明する確たる証拠をまずは出してほしいものです。
本企画のみならず、これはほとんどの企画に対しても言えることですが…。
その上で、私ならこのような企画に何十万円も出すくらいなら、下記のような「本物の企画」に参加することをおすすめします。

というのも、私自身もこれまで様々な副業企画をチェックしてきましたが、なかには本当にコツコツと安定収益を上げていける企画もあるんですよ。
そのうちの一つが上記です。
もちろん、その実績も当サイトでは毎月きちんと証明しています。

しかも、参加特典として高品質なノウハウ資料も無料進呈中。
「どうせやるなら、本当に信頼できる道を選ぶ」
これが、今の時代においては最も大切な自己防衛であると私は考えますので、
と感じているのであれば、一度上記企画を検討してみるといいでしょう。
間違っても金こむ株式投資スクールへの参加はお勧めできません。
最後になりますが、当ブログに関するお問い合わせは、サイドバーに設置したメールリンクからお願い致します。
必ず24時間以内に返信させて頂きますので、いつでもお気軽にどうぞ。
現役インフォプレナー「Jill」
金田邦裕 金こむ株式投資スクール 特商法
販売者名 金田邦裕 住所 横浜市栄区小菅ヶ谷1丁目22-2-116 電話番号 090-9193-4957 メールアドレス kinchanbbh3@yahoo.co.jp 販売URL https://saipon.jp/h/fsb207 販売価格 6か月コース ¥440,000(税込)
1年コース ¥660,000(税込)
1年VIPコース ¥990,000(税込)返品・不良品について お客様都合での返金は原則できません。
表現、及び商品に関する注意書き 当スクールの提供しているコンテンツや投資手法は元本や利益を保証するものではなく、相場の変動や金利差により損失が生じる場合があります。投資対象や取引の仕組み、及びリスクについて十分ご理解の上、お客様ご自身の判断と責任においてお取引きください。なお、取引には取引業者の売買手数料がかかります。
コメント