稼げる副業まとめ vol.12 ‐ シェアビジネス

■副業まとめ

こんにちは。現役インフォプレナーのジルです。

本記事では「副業まとめ」というカテゴリのもと、ネット、リアルを問わない様々なジャンルの副業をご紹介していきます。

今後紹介していく副業の数々は、私がインフォプレナーとして活動してきた経験を基にまとめたものであり、今もなお有効な副業モデルとなりますので、もしあなたが副収入を欲している場合は何卒お役立てください。

「副業まとめ」記事一覧はこちら↓↓

副業まとめ一覧
当ブログでは、私がインフォプレナーとして培ってきた経験を基に、実にさまざまな「副業」をご紹介しております。ネット・リアルを問わない副業を取り上げていますので、副収入が欲しい方は何卒参考にしてください。

それでは早速。

稼げる副業まとめ

シェアビジネス

シェアビジネスという単語は、ここ最近テレビを始めネットなどで頻繁に露出している言葉ですので、あなたも一度耳にしたことがあるかも知れません。

その一方で、言葉のみ聞いたことがあっても実際はどのようなビジネス形態になっているのか、その仕組み等を理解できていない方も大勢いるのが実情です。

そこで簡単に申しますと、「シェア」とは要は「共有」という意味になりますので、つまるところ自分あるいは第三者の所有物をシェア(共有)しながら、お互いの欲求を満たして報酬を得るのがシェアビジネスです。

ひとえにシェアビジネスと言ってもその形態は多様化しているのが現状ですので、ここからはそういった多岐にわたるシェアビジネスの中で、特に取り組みやすいものをご紹介したいと思います。

カーシェアリング

カーシェアリングとは、自分の所有する車を第三者に貸し出し、その利用ユーザーからレンタル料を頂くビジネスです。

実践の始め方は非常に簡単で、WEB上に点在するプラットフォームに登録するだけで始められます。

自分の車を貸し出すわけですので、日々の通勤で車を使っている人や趣味で頻繁に遠方へと車で出かける人、そして一台の車を家族みんなで共有している人など日常的に車を利用している人には向かない副業だと言えますが、逆にマイカーを全然使っていない人には非常にお勧めな副業になります。

料金の仕組みはレンタカーと同様で、車種や貸し出す時間などによって上下するものの、おおよそ1回につき3,000円~15,000円程度が目安となります。

例えば週末のみ貸し出した場合はおよそ3万円~5万円程度の収入に繋がりますし、先ほども言ったように普段からあまり乗っていない人が頻繁に貸し出しを行なえば、無論それ以上の金額…、場合によっては月額15万円以上の収入に繋がるでしょう。

ただ、実際に貸し出した際の利用料は全て自分に入ってくるわけではなく、手数料として料金の10%程が引かれる形で支払われます………が、WEBプラットフォームへの登録は無料ですし、乗っていないマイカーが勝手にお金を稼いでくれると考えれば、貸し出して損をすることは無いでしょう。

以下は、本記事推奨のカーシェアリングプラットフォーム一覧になりますのでご参照ください。

Anyca / エニカ
CaFoRe / カフォレ
Greenpot / グリーンポット
※グリーンポット
GREENPOT

【PR】副業せずに副収入を得たい方はこちら。

404 NOT FOUND – 現役インフォプレナーJill
現役インフォプレナー「Jill」の考察

相乗りカーシェアリング

相乗りカーシェリングは上記のカーシェアリングとは若干違い、車そのものを貸し出すのではなく自分の行き先を登録し同乗してくれるユーザーを乗せ、一緒に目的地まで行き同乗料を頂く仕組みです。

有料版ヒッチハイクと言えば分かりやすいでしょうか?

例えば東京から仙台まで帰省する際、一人で車を走らせ一人でガソリン代や高速代を払うより、複数人で割ったほうが安上がりになります。

相乗りカーシェアリングはより多く儲けようとするものではなく、あくまで「ついで」でこまめに稼ぐイメージであり、車での遠出の際の出費を抑える側面が強いのです。

また同乗者を募るコツとしては、より多くの空席を確保する事です。

女性の場合、2シートしかない車ですと警戒心が一気に強くなり同乗を懸念される傾向にありますし、空席が多いとより大人数を乗せられますので一人一人の負担が軽減されるからです。

従ってセキュリティ面と金銭面の両方から考慮しても、多くの空席を設けたほうが同乗者は集まりやすくなるわけです。

さらに、ある一定の距離ごとに料金を引き下げるのも効果的です。

同乗する距離が違うのに料金が一定ですと不公平になり、ユーザーからクレームを言われる可能性が高くなりますし、距離ごとに単価が違えば近距離希望のユーザーを掴まえ安くなるからです。

他にも、危険運転をなるべく避け心地良い運転を心がける事も、クレームを減らす大切な要因になります。

「がっつり稼げる副業」としては向いていない相乗りカーシェアリングですが、長距離を運転する際は利用すると良いでしょう。

以下は、本記事推奨の相乗りカープラットフォーム一覧になりますのでご参照ください。

Notteco / のってこ!
nori-na / ノリーナ
CREW / クルー

駐車場シェアリング

駐車場の運営は、土地を所有していなければ始められないビジネスだという認識が強いと思いますが、確かにコインパーキングを始めとする駐車場の運営ビジネスは自分で土地を購入し各設備を整える必要があります。

しかし駐車場のシェアとなると駐車場スペースを確保するだけで始められますので、特に敷居の高いビジネスだというものではありません。

むしろ普段使っていない時間帯に駐車場を貸し出すだけで儲かるわけですから、駐車場シェアリングは非常に人気の高い副業になっています。

実践方法としてもプラットフォームに登録するだけであり、且つ元手が掛からないという点も人気の秘密だと言えるでしょう。

登録の際は事前に貸し出す駐車場の写真を撮る必要がありますが、マイホームの駐車場を貸し出す場合ではなく、月極駐車場や賃貸マンションの駐車場を貸し出す際は、予め大家さんの許可を取っておきましょう。

貸し出す時間の例としては、仕事で車を使っている場合なら朝08:00~18:00までを貸し出し、週末に車で遠出するのなら一日中貸し出したり…といったイメージです。

また、貸し出す時間は15分谷単位で決められるので、自分が使う場合と時間が重ならないように調整する事が出来るのもうれしい点です。

ちなみに稼げる報酬額としては、貸し出す時間にもよるものの月5,000円~高くて月10万円以上が相場となります。

これらの利益は、「あくまで駐車場を貸しただけ」という事から、完全なる不労所得として稼いでいく事が出来ますので、自分が確保している駐車スペースを日常的に空けている場合にお勧めしたい副業です。

以下は、本記事推奨の駐車場シェアリングプラットフォーム一覧になりますのでご参照ください。

Akippa / アキッパ
軒先パーキング
楽天パーキング
特P / とくぴー
Smart Parking / スマートパーキング

【PR】副業せずに副収入を得たい方はこちら。

404 NOT FOUND – 現役インフォプレナーJill
現役インフォプレナー「Jill」の考察

ペットシッター

現在ペットを飼っている場合や、動物と触れ合うのが好きな方にお勧めしたいのがこのペットシッターという副業です。

ペットシッターとは、飼い主が出張や旅行で長期間家を留守にする間にペットを預かり、飼い主が帰宅するまで飼育及びお世話をするのが主な業務内容です。

動物と触れ合うのが好きで、且つ世話好きな方にとってこれほど好都合な副業は無いのではないでしょうか。

ただし友達や親族から短期間預かるのではなく、あくまでお金を頂く側としてお世話を担当する以上「プロ」なわけですから、「お客様の大切なペット」という認識を強く持ち、責任を持って飼育をする必要があります。

間違ってもガサツに扱ったり、お世話を放棄するような事だけは避けましょう。

取り組み方としては、まずマッチングサイトに登録し、その際の審査をパスする必要があります。

流れ的に動物愛好家としてのプロフィールを作成し提出した上で、書類審査が通れば小一時間程度の面談を経て審査が終了します。

これらの審査を無事通過できれば、あなたもペットシッターとして副業を始められるようになるのです。

面談の際の注意点としては、自分の人柄の良さをアピールする事です。

飼育経験等も審査対象になってはいるものの、一番に見られるポイントはその人の「性格」である傾向がありますので、この点は何卒強調したいところです。

また、副業としてではなくペットシッターを開業したいと考えた場合は、動物取扱業の登録やペットシッター士、愛玩動物飼養管理士、認定ペットシッター資格等が必要になってきますので、開業したい場合はご自身で調べてみて下さい。

いずれにしても動物が好きな場合や世話好きな場合は、癒されながら副収入が得られるペットシッターを実践してみることを推奨します。

以下は飼い主とペットシッターのマッチングサービスになりますので、興味がある場合は覗いてみて下さい。

Dog Huggy / ドッグハギー

料理教室

料理教室の先生は、調理士免許や栄養士等と言った資格が無ければ務まらないと考える人が大勢いますが、ここ最近の傾向としては実のところそうではありません。

近年では料理を作る・教える人と、料理を食べる・教わる人をマッチングするサイトが流行中で、例えば「Kitch Hike(キッチハイク)」という食のコミュニティサイトでは、プロのように特別な資格や経験が無くとも登録が可能になっています。

しかも料理教室は毎日せずとも、毎週何曜日だけ、月に一度だけという開催方法も出来ますので、自分のペースに合った取り組み方も可能になっていますし、開催する料理教室のPRや場所の提供・告知などは、全てマッチングサイトの方で担当してくれる傾向にあります。

受講料としては、料理を教えてもらい食べる生徒側が一人3,000円~4,000円前後が相場になりますので、生徒としての客が増せば増すほど収入は膨れ上がります。

一応手数料として受講料の10%~20%が差し引かれるものの、一度の開催で10人以上集めることが出来れば、一日だけで3万円前後の副収入になる計算です。

PR活動を自分でも行い、ブログやサイト、SNS等で宣伝を行なえば、10人以上の参加者を募らせることも十分可能になるでしょう。

また、キッチン設備が整っている公民館などの施設は稀に無料で借りられるケースもありますので、経費を極力抑えながら実践する事も可能になりますし、自分でちょっとした規模の施設を用意出来るのでしたら手数料が一切掛からない状態で始める事も出来てしまいます。

以上の事から、日常的に料理を作り、且つその腕に自信があるのでしたら、この料理教室という副業は非常に合理的なものだと断言できます。

腕に自信のある主婦の方はもちろん、免許をお持ちの現役調理師の方にもお勧めな副業ビジネスだと言えるでしょう。

以下は料理を作る人と教わる(食べる)人をマッチングするサービスになりますので、何卒参考にしてみて下さい。

Kitch Hike / キッチハイク

【PR】副業せずに副収入を得たい方はこちら。

404 NOT FOUND – 現役インフォプレナーJill
現役インフォプレナー「Jill」の考察

さて、本日はここまでです。
続きは次回にさせて頂きます。

最後になりますが、当ブログに関するお問い合わせは、サイドバーに設置したメールリンクからお願い致します。

必ず24時間以内に返信させて頂きますので、いつでもお気軽にどうぞ。

現役インフォプレナー「Jill」

コメント

タイトルとURLをコピーしました