こんにちは。現役インフォプレナーのジルです。
本日は志村康善氏によるレインボーオーシャンビジネスに対し、独自の視点で考察を発信していきたいと思います。
今後の参考にしていただければ幸いです。※商品ページ、および特商法は記事の最深部に掲載しています。
志村康善 レインボーオーシャンビジネスの評価
レインボーオーシャンビジネスの概要
さて、本日は志村康善氏のレインボーオーシャンビジネスについて考察していきますが、概要的には以下の通りですね。
要は物販市場で稼ぐノウハウを志村康善氏がセミナーで教えるといった内容のようです。
セミナーへ参加すれば、志村康善氏から以下の豪華3大特典が贈呈されるとのことも記載されていました。
レインボーオーシャン3大特典
以上です。
ちなみに特典の受け取り方は3ステップとしていて、
だそうです。
ただこれらの特典は先着80名限定だともしている模様です。
まーこうした「限定」系のうたい文句は、基本的に緊急性を煽って読者の行動を呼びかける古典的なプロモーションである可能性が高いので、80名以上に達してもシレっと募集を続けると考えられます。
緊急性を煽れば読者は「早く参加しなければ」といった心理に陥り、考える暇もなく申し込んでしまっているケースが多いですからね。
それを狙ってのことでしょう。
さて、そんな志村康善氏のレインボーオーシャンビジネスですが、セミナーへの参加は意義があるのか無いのかという点では、現状ちょっと不透明すぎてまだ何とも言えないのが正直なところです。
というのも…
レインボーオーシャンビジネスの印象
というのも、LPの情報量が少なすぎる点から、予想できる内容のクオリティ、参加メリット、そして収益性などを判断できないからです。
一度見てもらえばわかりますが、レインボーオーシャンビジネスのLPはわずか3スクロールほどで終了してしまい、書かれている事は上記に記載した概要のみです。
本当、それだけ…。
また、いくら稼げるとしているのかという事や、志村康善氏の収入実績なども一切掲載されていません。
それにどこの物販市場を背景としているのかも不明です。
ザ・不透明案件ってな感じです。
たったこれだけの情報では、ちょっと私でも判断できかねる案件ですね~。
まー詳細な内容はセミナーで語られるのだと思いますが、現時点での個人的な印象としてはあまり期待していない感じでしょうか。
実際に有益なセミナーを行うのであればLP上である程度の情報を開示するのがプレナーとしての定石ですし、実績を掲載していない時点でちょっと信用性に欠けるかなーと感じるからです。
内容の「な」の字も記載されていない案件に信用を寄せるのはちょっと…って話ですよ。
ただ、真の評価は実際にセミナーが始まってからでないと分からないのも事実ですが…。
従って本記事で具体的な判断は差し控えさせて頂こうと思います。
今後レインボーオーシャンビジネスへ参加した人がいた場合は、詳細が分かり次第私へお知らせ頂ければと幸いです。
それでは本日はちょっと短いですがこの辺で!
最後になりますが、当ブログに関するお問い合わせは、サイドバーに設置したメールリンクからお願い致します。
必ず24時間以内に返信させて頂きますので、いつでもお気軽にどうぞ。
現役インフォプレナー「Jill」
志村康善 レインボーオーシャンビジネス 特商法
販売者名 志村康善 住所 〒104-0042
東京都中央区入船2丁目2番地14 U-AXIS 6階電話番号 03-5244-9770 メールアドレス info★rainbowocean.biz
(★を@に変えて送信してください)販売URL https://wtba.jp/lp1/ 販売価格 0円 返品・不良品について 表記なし 表現、及び商品に関する注意書き 表記なし
コメント