FX自動トレードシステム「EA」実際の収益性について
こんにちは。現役インフォプレナーのジルです。
それでは本日も、昨日(2019年11月05日)の運用結果を報告しておきます。※現在の運用資金は300万円~500万円です。
これまでの運用結果は以下を参照にしてください。

当EAの収益性に対する判断材料としてお役に立てれば幸いです。
FX自動売買の運用結果 ‐ 2019年11月05日
というわけで早速ですが、以下が昨日、私が当EAを使用してFXの自動トレードを行った運用結果になります。
上記の通り、11月05日の損益は+8万1353円でした。
昨日は結構な利益になってくれましたね。
まー相場的にも続伸してくれましたし、私に限らず買いから入っていた方は結構儲かった日になったのではないでしょうか?
というのも5日のロンドン外為市場では、ドル円は108.78から一時109.087まで上昇し、米中貿易協議の早期部分合意期待から、欧州株高、米株先物続伸、米10年債利回り上昇を受けて、ドル買い、円売りが優勢になったからです。
※日足↓↓
※15分足↓↓
その一方でユーロドルは1.1140ドルから1.1114ドルまで下落し、ユーロ円は121.30まで上昇後、120.93まで下落した形です。
またポンドドルは1.2876ドルまで下落後、1.2917ドルまで上昇。英国の10月サービス業PMIの50回復をきっかけにポンド買いになった模様ですね。
とはいえ当EAはドル円のみの扱いとなっていますので、他の通貨ペアはあまり意識しなくとも良い気がしますが…。
ただ昨日も言ったようにドル円は現状の水準でもみ合う可能性が高いと考えられますので、直近3日で含み益が出ているトレーダーが利確に走れば伸び悩むかもしれません。
買いの勢いがこのまま続いてくれれば良いですね。
今日も当EAのパフォーマンスに期待しましょう!
また、当EAに関するQ&Aもそうですが、以下の記事の最深部には複数の投稿コメントも掲載されておりますので、疑問等があればそちらで解決していただければと思います。

…さて、本日の報告はこんなところですかね。
ちなみに当サイトでは、当EAにお申込みいただいた方へ無料で特典を提供させて頂いています。※当EAも無料でGETできます。
さらに、あなたの疑問等を解決する様々な解説も行っていますので、詳細は上記のリンクからご確認ください。
それでは当EAについてまた次回、報告させて頂きます。
最後になりますが、当ブログに関するお問い合わせは、以下のメールリンクからお願い致します。
必ず24時間以内に返信させて頂きますので、いつでもお気軽にどうぞ。
現役インフォプレナー「Jill」
コメント