井島健 SP4の考察

■情報商材の考察

こんにちは。ジルです。

本日は井島健氏によるSP4に対し、独自の視点で考察を発信していきたいと思います。

今後の参考にしていただければ幸いです。

井島健 SP4 特商法
販売者名 井島健
所在地 東京都杉並区阿佐ヶ谷3-3-25
電話番号 08036060093
メールアドレス info@sp4.jp
販売URL http://sp4.jp/
販売価格 3000円 (税込)
責任の有無 商品の性質上、当商品をご利用されていかなるトラブル・損害が発生しても、当方では一切の責任を負えません。ご了承お願い致します。
表現、及び商品に
関する注意書き
本商品に示された表現や再現性には個人差があり、
必ずしも利益や効果を保証したものではございません。

井島健 SP4の評価

SP4の概要

さてこの井島健氏のSP4ですが、概要的には「超効率化アフィリエイト支援サービス【SP4】」という事で、主にブログアフィリエイトを支援する各ビジネスツールの提供と言ったところでしょうか。

アフィリエイトに関連する効率化ツールは実に様々なものが展開されている中で、SP4は比較的手に入れやすい価格帯で公開されています。

ツールの機能及び提供サービスとしては以下の通りです。

継続して記事作成をサポートする「セミオートリライトツール」
継続してサイトを早く作成することができる「超効率化HTMLサイト作成・更新ツール」
継続してブログあなたのサイトに力を与える「フルオートブログ更新ツール」
継続してブログ作成をサポートする「効率化された無料ブログアカウント取得ツール」
継続して作業するために、困ったときすぐ対応してもらえる「無制限サポート」
継続して楽しく作業するための仲間が集まる「会員専用SNS」

上記が、SP4で提供されるツールとサービス内容ですね。

機能面やコンセプト的に見ても、販売のターゲットにしている層は初心者アフィリエイターや「これからアフィリエイトを始める人」といった、ネットビジネスのド素人を対象にしていると言えます。

かなり安価で、申し込みやすい価格的に見ても、初めてビジネスツールを購入する人を対象にオファーを掛けている模様ですね。

ビジネス教材あるいはビジネスツールを過去に一度も購入した事の無い方にとって、初めてこうした商品やサービスを購入するには非常に勇気がいる行為ですから、その敷居を低くするために(買わせやすくするために)こうした低価格での公開をしているのだと思います。

しかし私から言わせて頂くと、「使わくとも何ら支障はない」ものだと思います。

逆に言えば「使ったとしてもあなたのアフィリエイト収益には何の影響も与えない」といった感じでしょうか。

いくら複数の機能を有したアフィリエイトツールだとしても、「実用性」が無ければ何の意味もありません。

SP4はそうしたビジネスツールだとという事です。

SP4は稼げないのか?SP4が使えない理由

効率化された無料ブログアカウント取得ツールの実用性

まず「効率化された無料ブログアカウント取得ツール」についてですが、実用性が無く使えない理由は「そもそもブログなど誰でも簡単に取得が可能」という点にあります。

以前の記事でも少し触れましたが、

無料ブログの開設などほんの数分、私の場合60秒もあれば終了するんですよ。

サーバーを契約してWordPressを開設する場合でも、サーバーとドメインさえ取得すればあとはインストールするだけなので、別段むずかしい作業では決してありません。

「誰でも行える簡単な作業をあえてツールで行う」という行為には何の意味も無いわけです。

しかもブログ開設は一度きりの作業となりますので、開設後は一切使わなくなるのが「効率化された無料ブログアカウント取得ツール」です。

そのようなものに金銭を払う必要性が私には感じられません。

例えクリックすれば一瞬でブログが構築されるツールだとしても、やはりブログ開設など簡単に完結する事から私的に利用価値は無いものだと言えます。

超効率化HTMLサイト作成・更新ツールの実用性

これも「効率化された無料ブログアカウント取得ツール」と同様で、HTMLサイトの作成は一度きりでしょうし、更新作業も手動で済ませればいいだけの話です。

確かに、複雑なサイトの運営には効率化ツールが必要になってくるものの、このツールで作成するのは「あくまで静的サイト」といったペラページ(LP等)程度のサイトなので、極めて単純な更新作業しか要求されないからです。

また、「静的サイト量産ツール」とは言っていますが、ペラページなんてそもそも量産するものではありませんし、「強力な静的サイト作成支援」という宣伝文句にも疑問があります。

「どんな根拠を持って「強力な」としているの?」

という話だからです。

「というより「何が」強力なの?」

とも思いますね。

この点についての言及や解説が一切されていない現状から、「強力な静的サイト」という言葉に何の意味も無い以上、ごくごくありふれたペラページが作成できる程度の機能でしょう。

そしてペラページの作成自体、先ほど言ったようにそれほど回数を繰り返すものではありませんし、LP作成ツールが欲しいのであればこの機能だけに特化したものを探したほうが得策です。

フルオートブログ更新ツールの実用性

フルオートブログ更新ツールは、その名の通りブログ自動更新ツールに重点を置いているわけですが、これも正直実用性など無いものと思います。

これに似た機能を以前に紹介しましたが、ブログを自動で更新すること自体に何の意味があるのですか?という話だからです。

記事を書き終わったならその都度投稿すればいいだけであり、それを自動で行わせる意味が全く分かりません。

何故なら記事の投稿など「ブログ管理画面からワンクリックで行える」からです。

WordPressで言えば「公開」をクリックすればいいだけなのです。

それをツールに任せることに何の意味があるのでしょうか?

また、こうした自動投稿ツール系によくある機能が、「記事を大量に一括して予約投稿できる機能」というものですが、これも全く持って意味の無い行為です。

上記しました通り、記事を書き終わったならその都度投稿すればいいからです。

何故わざわざ書き終わった記事を大量にストックしておき、後から一気に大量更新しなければならないのでしょうか?

本当に理解不能な行為です。

それに記事の大量予約投稿など、ツールなんて無くても各ブログサービスではデフォルトで備わっている投稿機能なので、そもそも利用価値など存在しません。

たとえ1000記事だろうが、既存のブログ投稿機能で予約投稿および自動投稿は可能になっているわけです。

従って、フルオートブログ更新ツールは実用性が無いというより、そもそも存在する意味すらないものだと言えます。

セミオートリライトツールの実用性

最後の機能である「セミオートリライトツール」についてですが、はっきり言ってリライトツールほど使う必要性がありません。

リライトとは既存のブログ記事を修正してコンテンツの向上を図る行為ですが、記事の良し悪しなどツールが判断できようも無いからです。

「この記事はここにこのような文章を付け足し、ここの文章を削除すれば、訪問ユーザーのニーズにこたえることが出来る上質なコンテンツになる」

といった判断は、いくら最新のAIが搭載されたリライトツールだとしても不可能でしょう。

人間が欲する情報は人間にしか察知する事が出来ないからです。

今では実に様々なリライトツールが発表されてはいるものの、私はこの現実化がるからこそ、それら全ての99%は実用性が無いものだと思っています。

それにこの機能は「セミオート」となっている点から、発揮してくれる機能はせいぜい誤字脱字の修正や変換程度のモノでしょう。

従って、修正はしてくれませんが誤字脱字の指摘を行ってくれるWordがあれば、この「セミオートリライトツール」の利用メリットが薄くなります。

…というかそもそもな話、リライトツールなどに頼っていてはいつまで経ってもライティングスキルは向上されません。

リライトツールありきでしか文章が書けないのならば、それはただただ中途半端なスキルなわけです。

ブログアフィリエイトでモノを言うのはコピーライティングが大半である以上、執筆は自分のスキルのみで勝負するのが鉄則です。

まーどの道機能性から見ても、「セミオートリライトツール」には実用性が感じられませんので、入手する価値は無いのではないでしょうか?

井島健 SP4まとめ

さて、今回はブログアフィリエイト支援ツール「SP4」に対して、インフォプレナー側の意見を綴ったわけですが、私の見解を見た上で「それでも欲しい」というのなら購入しても良いかもしれません。

3000円という安価な価格帯は、たとえ使えないツールであったとしても損失が少ないからです。

ただ、一円だって無駄にしたくないという思いがあるなら、お申し込みはやめておいた方が得策でしょう。

セールスレター上で各機能の具体的な解説なんてありませんし、「何を持って“強力なサイト”としているのか」という根拠も記載されておりませんので、全く持って説得力が感じられないからです。

使えないツールを持っていても何の意味もありませんので、よくよく考えてから行動しましょう。


最後になりますが、当ブログに関するお問い合わせは、サイドバーに設置したメールリンクからお願い致します。

必ず24時間以内に返信させて頂きますので、いつでもお気軽にどうぞ。

現役インフォプレナー「Jill」

コメント

タイトルとURLをコピーしました